



お店のデータ
住所
大阪府大阪市東淀川区淡路4-8-27
交通手段
【阪急】淡路駅(徒歩2分)
営業時間
11:30~15:00
18:00~23:00
定休日
無休

にほんブログ村←ポチッと応援して頂けると嬉しいです(о´∀`о)
自分で食べ歩いたラーメン屋さんの記録です。
自分の価値観や好みを基準に感想を書いているので全て個人的な意見です。
他の方みたいに詳しく味が解りませんので間違っていたら御指摘頂けると私自身が成長できて嬉しいです。
宜しくお願い致します(о´∀`о)
一軒目— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月30日
縁乃助商店さん:【限定】昆布の浸しつけそば~雲呑麺添え~(大)850円
昆布出汁の中に昆布粉を練り混ぜたピラピラの麺と雲呑麺。麺の食感が凄く良かった。
縁乃助商店さんの限定は珍しい物が多いので楽しいなぁ(о´∀`о) pic.twitter.com/Aw4MDoQGs7
四軒目
— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月29日
天下一品 武庫之荘店さん:ピリ辛ネギ冷麺720円
タレは冷やし中華の甘酸っぱい味で氷はポン酢ぽいのを固めた物かな?
暑い日にこってりもあっさりも無理な方は是非食べて欲しい。甘酸っぱい味でバテてても食べやすいはず(о´∀`о) pic.twitter.com/uVXquTqrzk
三軒目— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月29日
烈志笑魚油 麺香房 三くさん:貝出汁トリュフ仕立てprogress950円
口一杯に広がる上質の貝出汁がメチャ美味い(о´∀`о)
チャーシューでかすぎでヤバイ‼
丼ぶり持ってスープ飲み干したらぷは~ってなった(о´∀`о) pic.twitter.com/zMtsCH1gyg
二軒目— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月29日
ムタヒロ 大阪福島店さん:【7月限定】合わせ煮干しの冷やしそば850円
ほろ苦さを結構感じる煮干しスープに極太のウェーブ麺。大根おろしを混ぜ合せる事でほろ苦さが抑えられた。つるつるとした一反麺が冷やしに合う(о´∀`о) pic.twitter.com/uSH5sWk2jh
一軒目— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月29日
福島壱麺さん:【肉の日限定】冷やし牛骨ラーメン1000円
さっぱりした牛骨スープにニンニクチップが良いアクセント。
スープに浮かぶ白い脂の様な固まりが隠し味かな?
ローストビーフはええ火の通り加減で美味しかった(о´∀`о) pic.twitter.com/ThCU7jCatV
四軒目
— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月23日
中村商店 高槻本店さん:さんまの冷やしそば850円
あごだしと違ってさんまの出汁の味はよく判ってなかったから勉強になった。
具のさんま煮は臭みがなく美味い(о´∀`о)
麺は細目でスルスルッと頂いて完食! pic.twitter.com/QcV3kMFWGD
三軒目
— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月23日
あす流さん:塩ラーメン750円
初めてなのに昔飲んだ事があるような優しい塩味のスープ。
麺は細麺でつるつるとしいて、少し歯応えもあって美味い!
チャーシューはとろとろでこれも美味かった(о´∀`о)
次は醤油を食べてみたい! pic.twitter.com/5o9TySuYmS
二軒目— エイジのラーメン忘備録 (@sapp99dt) 2016年7月23日
彩色ラーメンきんせい 高槻本店 さん:焼きあごの冷やし830円
大好きな平打ちであまり〆られずに柔らかい麺。
あごだしのスープは久しぶりに飲んだけど好きな味です(о´∀`о)
出汁氷の心遣いも良かった(о´∀`о) pic.twitter.com/BFSN1P5byx